-
- みなさん、こんにちは!
今回のクラウドファンディングプロジェクトを起案した、株式会社JAPAN PROPERTY nationwide 代表の北山幸朋(ゆきとも)と申します!
私は大阪の堺市で生まれ、大学卒業後に上京し、約16年間の会社員時代を経て、2008年に独立起業して現在に至ります。
会社員の頃から一貫して不動産業界に身を置き、現在では不動産投資運用事業に軸足を置きながら、「日本で最も美しい村」連合のオフィシャルサポーター兼DX事業推進役としても活動しています。 -
-
『地域に開かれた開所』としてオープンした『MID STAND TOKYO』。
-
- 2017年7月より、東京・神田のオフィスビル1階をセルフリノベーションし、キッチン付きのレンタルスペースとしてオープン。ビルオーナーとの共同事業として管理・運営に携わることとなり、
・神田で暮らす人々が集うコミュニティの場として
・神田で働く人々の懇親の場として
・飲食店の開業を目指す人々のチェレンジの場として
・地方自治体や事業者のプロモーションや商品販売の拠点として
・神田カレーグランプリ(神田カレー街活性化委員会)との連携拠点として
・日替わりBar、1日スナックママ体験など、企画イベントのお披露目会場として
などなど。
これまで様々な機会で活用され、その役割を果たしてきました。 -
-
-
-
-
-
クラウドファンディングプロジェクトの背景と目的
- しかしながら、ビルの老朽化に伴い、2026年7月にニュー楓ビルは解体され、再開発されることが決定したことから、MID STAND TOKYOも同年5月末でのクローズが予定されています。
-
- 『この場所への感謝の気持ちを込めて、解体まで徹底的に使い倒そう!!』
まずは1階路面店の空き区画を有効活用するために、新しくクラウドファンディングプロジェクトを立ち上げました。このプロジェクトは単なる資金集めではなく、MID STAND TOKYO開業当初の想い『地域にひらく』を今一度具現化し、多くの方々に『関わりしろ』を持っていただくことを目的としています。 -
-
-
- ・隣接の『MID STAND TOKYO』と連携したイベントスペースとして
・日本全国の『旬』を集めた物販スペースとして
・伝統技術などを学ぶワークショップスペースとして
・仕事が捗るCo-Workingスペースとして
・商品のプロモーションを行うPOP-UP-SHOPとして
などなど。
視認性を活かした様々な用途が期待できます。
その中で一つの軸としたいことが、日本で最も美しい村を応援する活動であり、
地方との連携を推進する東京都千代田区との関係構築にも寄与していきます。 -
-
-
- また、ニュー楓ビル8階の『REN BASE』、9階(最上階)の和室やルーフバルコニーとの連携も可能。地方自治体や事業者の出張需要ニーズにも対応することが可能です。
-
-
-
- 『ワークショップ参加権』や『店舗1日貸切権』、『神田うまいもんツアー』や『ネーミングライツ』など、ユニークなリワードもご用意しましたので、みんなで徹底的に面白く使い倒していきたいと思います!!!
-
- プロジェクトページをご覧いただきありがとうございました。
みなさまに是非『関わりしろ』をつくっていただき、プロジェクトをご一緒に楽しんでいただけると幸いです。